Marketing course
2014年7月24日、オプティマイザー初となるクライアント向けの
Webマーケティング講座を行いました。
今回の講座では、Web販促担当の方は一度は聞いたことがあるだろう
「コンテンツマーケティング」について、5社限定で講座を開催いたしました。
「コンテンツイズキング」という言葉があるように、
現代では「どれだけ質の高いコンテンツを含んでいるかで
webサイトの価値が決まるといわいれています。
しかしながら、情報が溢れている現代、ユーザーは多くの情報の中から取捨選択し、
情報を得ています。せっかく情報を配信しても、ユーザーに読んでもらわなければ
意味がありません。
そこで注目を浴びているのがコンテンツマーケティング。
誰に、何を、どのようにしてを明確にしつつ、
お客様に価値のあるコンテンツを配信するのがコンテンツマーケティングです。
商品販売やサービス提供だけではなく、コンテンツを通して
お客様とコミュニケーションを取り、自社のファンになってもらう狙いで
各社がコンテンツを配信しています。
![]()
【今回の講義内容】
1.講師紹介
2.最近の業界の時流
3.コンテンツマーケティングとはなにか
4.コンテンツマーケティングの効果
5.コンテンツマーケティング作成
6.デメリット
今回の講義では、導入として簡単な内容でありましたが
コンテンツマーケティングの初歩的なところや、
コンテンツ増加による検索エンジン最適化方法を講義内容に取り上げました。
ご出席されたクライアントの皆様も、
「コンテンツマーケティング」は、かねてから興味があり、
実際にこれから施策をしていくというクライアントが多かったです。
コンテンツマーケティングは、中長期的な施策であり
早めの施策実行が望まれます。
コンテンツマーケティングが気になる。しかし、何をすればいいのか分からない…」
そんな方は、ぜひオプティマイザーにご相談ください。
セミナーでも、次回以降はもっと踏み入った内容も取り上げていきたいと考えています。